Friday, February 26, 2010

Chopstick

箸は難しいのだ。

手がつりそうになりながら、とんかつ中。

日本にはまだ二週間しか滞在していないのに
既に「うどんください」とマスターしてたロバートさん。
うどんでsurviveできるね!とみんなに言われてました(笑)



好きです!とんかつ!
好きです!文治郎!

Thursday, February 25, 2010

The people & street

「人と町」。

あかりの友 珈琲人町製作の紙ブログです。
珈琲にまつわるお話やご近所さんの記事があったり、とひそかに楽しみにしている私。
今回はランタンにちなんで中国の珈琲事情のことが書いてあります。僕も以前あちらに住んでいた時の物価のことなどを話してたらそのことも
書いてくれてました。

英訳する必要もないんですが、「人と町」って語感をどう英訳したらいいのかなあ。。。と思いアルクで調べてみました。
「人」
folk, the public,men and women,guy,people,person, ppl〔BBSやEメールなどでよく使われる略語。
ふむふむ。珈琲人町だから何がいいかなあ・・・。
PEOPLEが何か柔らかそうでよさそうな。

「町」・・・っと。Townがいいかな。Cityは違うな。意訳かもしれないけどStreetもなんかよさそうな。

というわけで「人と町」を勝手に翻訳、「The People & Street」としてみました。
ウォールストリートジャーナルみたいでカッコよくない?



ランタンももうすぐ終わり。ですね。
春はすぐそこ。。

Wednesday, February 24, 2010

Nattou&Sushi!

This is Pascale's face the first time she tried Nattou!


納豆を生まれて初めて食べたパスカルさんの表情。
カナダはモントリオールから長崎へ。
3月中ごろまで滞在していますよ!













回転ずしは万国共通で楽しい。のです。
新幹線が巻物をデリバーしてくれます。

Saturday, February 20, 2010

Nagasaki Lantern Festival till 28th-Feb

Lantern Festival is held until 28th-Feb.

This photo was taken at Kofukuji-chinese temple
near Hostel Akari.

I like a indistinct light of lantern.


長崎ランタンフェスティバル。
もともとは在崎の華僑たちが、中国の旧正月を祝ったのがきっかけで広がり、いまや長崎の風物詩ともいえるお祭りに発展しました。長崎の歴史を物語るとても素敵なお祭りです。

写真はホステルあかりの近所。興福寺へ上がる坂の赤い灯籠。
長崎には4つの唐寺があります。

興福寺はその一つ。



彼はJonnyさん。

Jonnyさんはお酒が好きです。


ふらっときて一週間。
そしてふらっと旅立っていきました。

つねに楽しくひとに話しかける彼を
「Happy man」とぼくは呼んでました。


また会おうね。

Friday, February 19, 2010

Film Camera Workshop in Sake breweries, Minami-Shimabara

Film Camera Workshop
in Sake breweries
,Minami-Shimabara,Nagasaki

2月14日南島原有家。

通りに入った途端に時代が変わったような雰囲気。

酒蔵巡りフィルムカメラのワークショップ。

諏訪の杜号・カメラのフォーカス号・あかり号
3台で計15人。
あかり号はデービットとぼくとかみさんとcarioca親子。




「新酒できたバイ!」と春の蔵開きの活気。
もちつきに振る舞い酒に、親戚、近所のみなさんも集まって正月のようなにぎやかさ。
さすがはシマバラ、シブかったなあ。

写真のワークショップも少しずつ板についてきた!?ような私たち。
長崎の小さな魅力たくさんあるんですね。

それを伝える力が足らないんだよな、ぼくは。Visitors Industryに従事する私ども。
ここです。ここです。がんばるのは。
いい場所を紹介してくれた諏訪ノ杜さんに感謝。

Special Thanks.
図説:「酒のできるまで」諏訪の杜製作
おやつ:イチゴの焼き菓子 プティタプティ製作
カメラ:富士フィルムカメラ カメラのフォーカス おくさん&しまちゃん
お車:一之瀬号 諏訪の杜号 かものはし号
総合コーディネート&デザイン:Natsuko Sakamoto

Thursday, February 18, 2010

ナガサキ/クマモト Nagasaki/Kumamoto

2月14日15日熊本。

carioca・ ゆとり炉・タルトヤヒュッケリ・あかりで行って参りました。

じつは水前寺駅の近くミドリネコ舎さんで企み中です。長崎港町カルテットでの参加。いやいや、カルテットじゃなかかもぞ(笑)







お宿はあかりの友・中島屋ゲストハウス。
お城が見えるこのお宿。純和風の旅人のための宿。

外国人もバックパッカーも御家族連れもウェルカムしてくれます。
tシャツやスニーカーもこんな感じで染物も楽しめちゃいます。
秘密の地下室で。面白い。わお。


















市内の本屋さんにて。

きみの名前は?

白玉くんだ。





「猫」という本を買いました。









熊本。


新しいモダンものと古いレトロものが入り混じるいい町です。
老若男女みな元気。

長崎のお隣で海の向こうに見えている町。




4月にはみんなで行きましょう!

Saturday, February 13, 2010

Joint Project with Local Kids~諏訪小とあかりと旅人と~

2月12日金曜日。普段のあかりとは違う一日。

昨年から先生達と一緒に計画してきた諏訪小学校6年生とホステルあかりとのコラボレーション企画当日です。

朝から、いやいや(笑)前々夜から不思議な緊張した気持ちで過ごしました。

諏訪小学校では、年間の総合学習のカリキュラムの一貫として、
「われら地球人」をテーマに学んでおられます。

2学期から先生たちと打ち合わせをして遂に当日を迎えることとなりました。
生徒さんにとって、そして私たちあかりにとっても刺激のある取り組み。 1学期は「どんな国が世界にあるのか知ろう」と学内で調べ物。 2学期は「実際の交流をしてみよう」と長崎に住む外国人さんとの交流会。 3学期は学外に出て学んできたことを活かそう。というテーマでの学習です。 そういったわけで、6年生全員の75人!が外国人の旅人達の宿ホステルあかりを訪問し、 ホステルの見学、質問会やインタビュー、ゲストやスタッフとの交流会を行いました。

お迎えする私たちも、こんな質問、あんな質問、、、と想像をし、 普段は使わない部分の脳が活性化しました(笑) 小学生のみんなにもわかりやすく説明するために、よーく考えておかないと。。。 ほぐして、、ほぐして、、表現する。
「あかりはどんな宿なのか」を、国内外・老若男女・いろんな方に「わかりやすく」解説すること

僕たちにとってこの作業はとても大事なことなんだと改めて考えることができました。
25人ずつの3チームに分かれあかりの館内は大賑わい! みなぎるパワー。恐るべし諏訪小6年!
メモをしたり、見取り図を描いたり、自分の考えをまとめたり。

ストレートかつ真剣な質問の数々。

以下直球の数々。

「HPで全室エアコン完備と書いてあったのですが電気代は大丈夫ですか?」「お客さん同士でケンカしたりしないんですか?」⇒ないんです。ほんとに。「あかりの自慢は何ですか?」「あかりの名前の由来を教えてください」「キッチンでは面白い料理をつくったりしていますか?」「どんな目的で長崎に来るのですか?」「長崎ではどこが人気ですか?」「中国語で何かしゃべってください」「稲佐山温泉福之湯って中国語で言って下さい」この辺りは完全にいじられております。僕も必死です。「いろんな国の方と話していて感じることは何ですか?」⇒答えるのにたくさん考える深~い質問。「またほんとに遊びにきてもいいですか?」 ⇒ オフコースです。

質問できないでいるおとなしい生徒さん。
しきりにメモをとる生徒さん。
みんなのやり取りをじーーっと真剣に見つめる生徒さん。
質問できなくってもいいんです。感じる気持ちがあればそれでいいんです。
ビシビシものすごい熱気を僕は感じていましたよ!来てくれてありがとう!諏訪小万歳!

Friday, February 12, 2010

リピーター

長崎という土地柄、あかりにはあまりリピーターとなってくださるゲストがいません。東京や福岡など、交通のハブとなる場所であればそこからどこかへ旅行へ行きその帰りにまた宿泊してくれるゲストがいらっしゃると思うのですが、何せ長崎、半島の突端で線路も続いていない。ここまで来てくれる方は同じ道を戻らなければならないのです。そんな中にもときど~きいらっしゃいます、屋久島へ行って戻ってきてくれたスウェーデンのカップルさんや、くじゅうへハイキングをしに行って戻ってきてくれたノルウェイの二人組などなど。そして、今回はなんと、スイスからのリピーターさんです!!去年の夏に友人と日本旅行へ来て、長崎にも数泊して頂いたのですが今回はお一人で5泊です!スイスから再度訪問してくれて、5泊です!嬉しくって嬉しくって・・・もう何と言葉にしたら良いのか。

しかもそんなスイスの彼が自分の国からわざわざお土産を持ってきてくれました!!
スイスのお菓子だそうです。後ろ写っているお花の包装紙にキレイに包んで”つぶれていないと良いんだけど・・・”と言いながら差しだしてくれました。(涙)

あかりにいるとゲストからお土産を頂くことがちょくちょくあります。自分が旅行に行こうと思ったときに、自分の国のお土産を旅行先の国の人に渡そう、なんて心の余裕をもったことがない私はいつも感心してしまいます。旅行前なんてその旅行先のことを調べたり荷物を用意したりすることだけで精一杯で自分の国からお土産を・・・なんてなかなか考えられません。でも!次の旅行のときは私も何か日本を紹介できるようなものを持っていく心の余裕を持ちたいものです。

ちなみにこの”BIBERLI"というスイスのお菓子、見た目は日本のおまんじゅうをぺったんこにしたような感じです。食感も似ています。味はシナモンとアーモンドの味がしました。コーヒーや紅茶に合いそうなとてもおいしいお菓子でした。ARIGATO!!

Monday, February 8, 2010

2years Anniversary Party

2years Anniversary Party

おかげ様であかりもようやく2周年。




ご近所さんとゲストさん達と一緒に
静かにお祝いをしました。








ケーキにキッシュに手作り料理にお花にワインにお酒に相撲に!?その気持ちだけで十分ですよ!!!!いつも周囲のみんなに暖かく包まれてるようなそんな安心感を持ってます。みんなほんとにありがとう!



これからも長崎の人と町と一緒に歩んでいきたいと思います。

今後のあかりもどうぞよろしくお願い致します。



Friday, February 5, 2010

モノクロのしぶい和風封筒?

今朝、あかりのリビングで発見したもの。

開封され、プラスチックの袋に戻され放置されている”御仏前”封筒…。
私が察するに、母国の友人へ手紙を書いたあかりのゲストが封筒を探しにすぐ裏にあるナガサキストアへ(ナガサキストアの値札あり)。「しぶい和風の封筒だ!」とちょっと高いけど買って宿に戻り開封すると・・・・「あれ?!これ、封筒じゃないぞ!」と。使い方が分からないのでリビングで誰か他の人が使ってくれるかな、と放置してみた。

という感じでしょうか?
でも・・・そうですよね。こんな習慣は日本だけでしょう。かっこいい和風の封筒に見えますよね。

世界各国からゲストの集まるあかりでは日々おもしろいことが起こっています。

This morning, I found one interesting envelope in our hostel's living room. I thought some of our guests bought this envelope to send a letter, but when he/she opens, he found out that it is not a normal envelope and left it in the living room.

Yes, this is a special envelope. Japanese will never use it to send a letter.
This envelope is called "Gobutsuzen" and this special envelope is used to wrap the condolence money for the person who has passed away.
But, we totally understand how our guest felt when he found this in the store. It looks just nice to send a letter in a Japanese nicely decorated envelope. So, don't worry! There are lots of things that you'll never understand in foreign countries. That's the way how you enjoy traveling to other countries, right?

Nagasaki bobtailed cats -vol.2-

Here is another bobtailed cat I saw this morning.

Nagasaki is a very hilly city. Only small part of the central area is a flat land, and the city is surrounded by many small mountains. A lot of houses are built on the slope of the mountains and those scenery is the typical Nagasaki landscape.
So, there are lots of slopes and steps in the city. And many of them are only for pedestrians, so cars cannot enter those narrow streets. (There are another car roads going up the mountain) Maybe that's one of the reasons why there are lots of cats in the city. They are safe and easy to breed in Nagasaki. One friend of mine told me that the reason why there are lots of "Bobtailed cats" in Nagasaki is that because there are lots of steps and slopes, their tails wear short during over a long period of history. Can you believe it?!

These bobtailed cats were at the narrow street on the mountain just behind our hostel. If you go up that small mountain, you can also see a nice view of the whole Nagasaki city.

When I saw these cats, and stopped to take a picture, they just came near and allowed me to pet. Maybe they were really hungry and expected me to give them some food.

長崎ネコ第二弾。
本日尾曲がり猫をあかりの裏山で見つけました。今朝の長崎の気温は0度。とても寒そうに丸まっていたのですが、私が写真を撮ろうと立ち止まるとすりよってきました。何か食べ物を持っていると期待させてしまったようです。

ご存じの通り、長崎には坂や階段がたくさんあります。長崎に猫が多い理由の一つとして、細い道は車がほとんど通れないので猫が繁殖しやすい環境なのかも知れませんね。そして長崎に尾曲がり猫が多い理由をある友人が坂や階段が多いから長い歴史の中で長崎の猫の尾っぽが擦り切れたらしい、と言っていましたが・・・本当ですかねぇ??
画像を追加

Thursday, February 4, 2010

Ready for the Lantern Festival?!

One of the big festivals in Nagasaki is coming soon!

Nagasaki Lantern Festival 2010

From 14th - 28th Feb

This festival is originally started from the Chinese people who are living in Nagasaki and soon became very famous among Japanese as well.
As you may know, there is a China town in our city, and those Chinese district in Nagasaki and the downtown area will be decorated with 15,000 beautiful lanterns!

And we saw some lanterns today, at the riverside.
City will be covered with these lanterns and there will be some performances going on everyday during these festival days.
People are preparing for this big event now. Let me show you some of the pictures that I took this morning on a beautiful winter day.

長崎ランタンフェスティバルがもうすぐ始まります。
2月14日~28日です。
もともとは長崎在住の華僑の人々が、中国の旧正月を祝うために始めたもので、もともと「春節祭」として長崎新地中華街を中心に行なわれていましたが、最近では長崎の冬を彩る一大風物詩となりました。

街中が15000個のランタンで覆われ、街ではお祭り期間中さまざまなイベントが行われています。

現在長崎の人々はこのランタンフェスティバルに向けて着々と準備を進めています。川沿いにはランタンが飾られました。
今朝、ちょっと散歩をして冬晴れの空に浮かんだランタンを撮ってきたので皆さんに一足早くおすそわけ。






Demon's feelingl!?

昨日は節分でしたね。

あかりにもかわいい鬼がやってきました。
この鬼は豆をぶつけられても一つずつ几帳面に口に運んでおりました。
巻きずしもこのかわいい鬼と一緒に食べ、鬼は安心して家路につきましたとさ。

Yesterday it was "Setsubun” day and the kiddy-cute demon came to akari.
Roasted soybeans were thrown at him,but he picked one by one and ate them seriously.We ate Ehou-maki-Sushi with this kiddy Demon!
Then he went home!











節分の説明を調べてみました。
ここでは鬼のことを"devil"って使ってますね。オーストラリアのデービッドくんに聞いたら"Demon"ってのもいいと教えてくれました。
"Setsubun" literally means "division of seasons" and this day was the end of winter. On the evening of this day, people throw roasted soybeans inside and outside their houses with a cry of "Oniwa-soto, Fukuwa-uchi!" meaning "Devils out! Good luck in!". As the beans are thrown, it is believed good luck is invited in and bad luck is driven out.It is also customary to eat as many roasted beans as one's age. It is a kind of charm against ill luck.
http://haradakun.cool.ne.jp/niho
nbunka/setubun.html

Wednesday, February 3, 2010

from Germany

ドイツから家族で海外旅行。

家族なのにフットワークが軽くって
いろんな日本を満喫されてました。
お寿司にもチャレンジ。



「ピースサイン」が日本的!







お父さんのバックパックが
ビンテージな感じのオレンジ色、
お母さんはモスグリーン色、

かっこよかったー!

Monday, February 1, 2010

Nagasaki Cat meeting at Kitty House


夜な夜な長崎の猫が集うJazzバーです。


昨晩も、ちょっと尻尾の曲がった
長崎猫達が集っておりました。


Jazzとお酒と楽しい会話。


KittyHouse。 
1975年開業、長崎片淵の隠れ家バー。

昨晩はSeikatsu Enjoy Iinkaiってことで
夜な夜なパーティー。

お誘いありがとうございました。






いくぜ!NO9!



時間のかかったナインボール。










Sketch : Kids&Girls!?-friendly Event

In Lob shop,located at downtown Nagasaki.
The event "SKETCH" was held for 3day,
that the exhibition was by 3ladies who creates each works with SKETCH theme.
This is Kids&Girls-friendly Event,
but 36years old man also enjoyed very much!!

Carioca :Picture book
      &Water-color painting with picture book theme

Rin : Silver work accessories

Petit a petit :French confectionery

←Is it ok for eating this sketck book??




36Years oldの男子には不似合いな空間だったかも
しれませんでしたが、長い時間みいってしまいました。


子供も、女性も、そして男子もトキメク空間でありました。

すげかった。

Petit a petitさん、Cariocaさん、Rinさんお三方ともすごいっす。


小粋な長崎の一場面でした。