Tuesday, October 30, 2012

それを俗に「かぶれる」と言う。


私はサンフランシスコジャイアンツのファンです。読売ジャイアンツではありません。確かに両チームのユニホームはパッと見よく似てますが、私がファンなのはセントラルリーグのジャイアンツではなくメジャー・ナショナルリーグの名門サンフランシスコジャイアンツです。

ではいつからファンなのか?

その質問に対しては若干言葉に窮してしまいますが、正直に答えますと今年の9月からです。ざっとファン歴2ヶ月未満ってところです。「短かっ!」、、、はい、承知しております。従ってご指摘の通りファンとしては若造も若造。「ファンです!」と球場内で言ったら、とりあえずベテランファンに無条件で焼きそばパンを買いに走らされるくらいぺーぺーです。しかし幸いここ日本、特に長崎ではあまり周りにジャイアンツファンを名乗る人がいないので思い切って「ファンです!」と言いきってます。

では何でそんな海外リーグの1球団のファンになったか?

理由は簡単。サンフランシスコジャイアンツのホームゲームを地元at&tパークで生で見たからです。単純ですね。でも好きになるきっかけなんて所詮そんなもんです。サンフランシスコジャイアンツには日本人選手はいないので日本のニュースで取り上げられる事もほとんどないのですが、だからこそ日本ではそんな一般的でないサンフランシスコジャイアンツのファンだということがちょっとしたステータスだったりします。「君たち知らないかもしれないけど俺の贔屓のジャイアンツって強いんだよね」と言った感じです。あっ、繰り返しますが読売ジャイアンツのことではありません。

さて、そのサンフランシスコジャイアンツですが、昨日の試合を無傷の4連勝で締めくくり、見事今年のワールドシリーズを制しました。すごいですね。誤解を恐れずに言うなら、私がリーグ戦終盤のあの試合で15ドルの立ち見席からさりげなく声援を送ったことが彼らに無限の勇気とパワーを与えたのだと思います。サンフランシスコジャイアンツ万歳です。



さて、私これだけ熱く語ってますが、実はジャイアンツの選手の名前を誰1人知りません。

所詮そんなもんです。

更に、次回仮にニューヨークに行きそこでメジャーリーグを見る機会を得たとしたら「ヤンキースサイコー!イチロー超クール!!」とか平気で言ってると思います。

所詮そんなもんです。

この移り身の早さで世界各地のおいしいとこ取りをして人生を謳歌する、これも旅行の一つの醍醐味だと思います。さぁ、みなさん仕事に疲れたら旅に出ましょう。

おしまい。

追伸:チケット買う時に15ドルが50ドルと聞こえて20ドル札3枚を差し出したら売り子のおばちゃんに真剣に「fifteenって言ってんだろ!」と怒られたのは内緒です。

Monday, October 22, 2012

Dutch guys ride the Dutch bike in Nagasaki.

自国の自転車に異国で乗るってどんな感じなんでしょう?
誇らしいのかな?
日本人だったらちょっと小っ恥ずかしいかも。
がたいの大きなオランダ人にしたら26インチでもちっちゃいみたいです。
オランダでは女性でも28インチが標準。
ダッチガイズライドザダッチバイクインナガサキ。
早口言葉のようで全然早口言葉でもなく、
ゴロが良さそうで実はそうでもない。
theを抜けばいいのか、、、いや、抜いたところで大して変わらない。
でも「オランダ人が長崎でオランダ自転車に乗る」っていうその光景は、
何かお茶目でよくないですか?


Friday, October 19, 2012

ホステル冥利?


春は別れの季節といいますが、秋も、否、世界的に言うと秋の方が別れの季節と言えるのではないでしょうか。気候も涼しくなり、どこからともなくキンモクセイの香りもしてきて、個人的にはこの独特の『寂しさ』は言う程嫌いではなく、黄昏時には柳と石橋をバックに「中島川ブルース」(即興)を口ずさみながらついつい柄にもなく哀愁に浸ってしまったりします。



人生において見送る立場と見送られる立場が訪れる割合は本来は半々くらいがバランスが取れて良いのではないかと思うのですが、言うまでもなく宿泊業なるものを生業としていると見送る立場の方が圧倒的に多い訳で、このいかんともし難い不公平感はやはりいかんともし難いわけで実に悩ましいところです。

もちろん相手の無事を祈り常に優しく見送る立場でいるというのはそれはそれで楽しくもあり、実際役割としては寧ろ見送られる方より大切だとも言えると思うのですが、毎日毎日こうも見送ってばかりだとたまには見送られる側になってみたいという欲求も出てきます。

昔、卒業式でただ卒業するだけなのにちょっとちやほやされて、なぜか偉くなったように感じたあの感覚とでも言いましょうか、要はちょっとばかり周りに心配されたりかまったリしてほしくもなったりする訳です。しかしやはり仕事柄それが叶わぬ我々は今日も明日もただただ見送る側に徹します。

いや、愚痴ってる訳ではありません。

次の目的地そして明日へ未来へと旅立つ人を送る事はホステル冥利に尽きる

と言いたい訳です。

昨日も長期で宿泊いただいたお客さんが旅立たれました。お客さんと言えども長い間いっしょにいるともはやそこにいるのが当たり前の家族のような感覚になり、いざ旅立つ時にはとても寂しくなるものです。しかし別れは新たな出会いの始まりでもあり、そこにネガティブな要素など何もありません。従って笑って見送る事が我々の使命でもあります。

Thank you Glover san
Thank you Texier san


朝晩は寧ろ寒いくらいのこの時期。そんな具合にお客さんを見送った後、調子に乗って「中島川ブルース」(即興)を3番まで口ずさんでたらしっかり風邪をひいてしまったので、只今大切なお客さんにウィルスの手みやげを渡していないかがちょっと気がかりなところです。

Tuesday, October 9, 2012

観光通りに全員集合

記念撮影前、観光通りにて。10月8日

















秋風が気持ち良い長崎です。
10月7.8.9日は諏訪神社の大祭おくんち、今年は晴天に恵まれました。
そして同じ期間中、恒例のいとう写真館さんも観光通りのフォーカスさんで開催されました。記念写真を撮るということは、万人がカメラを所有するこの近年、衰退してきた文化の一つかもしれません。

記念写真を撮ってもらうというのは普段のスナップ写真と違って面白い愉快なものでした。構えるというわけではありませんが、若干の緊張感もありながらの撮影会。しかしその緊張の糸も次第にほぐれ、知らぬ間に撮影は終了。いい時間でした。

わたしたちあかりのスタッフ全員が集まるという機会はなかなか持てません。
「今という時は今しかないだな」とそんな当たり前のことを思いながら、「絶対にまばたきせんぞ。」と気合をいれるのでありました。

Thursday, October 4, 2012

Traveling portrait studio

いとう写真館
おくんちの期間中、観光通りのカメラのフォーカスさんで「いとう写真館」という出張写真館の撮影会が催されます。もう恒例ですね。
いとうさんやスタジオスタッフの方々は、とにかく笑わせるのが旨い。さすがはプロの撮影家さんです。今年は隙を見せませんよ(笑)私達あかりのスタッフも楽しみにしています。

世は無常。あかりの「今の姿」を撮って残してもらおうと思います。

期間中は、長崎のお店が集まり小さな市も開かれ、おくんち+撮影会で賑やかになります。



Tuesday, October 2, 2012

"Folding" bicycle

carrying "folding" bikes by train and enjoying sight-seeing by them only in the city! Such a nice style for traveling in Japan! Have a safe trip! 親子の折りたたみ自転車旅。都市間は鉄道で、町中の観光はこの折りたたみ自転車で! 知らない土地を自転車で走るのは楽しいですよね!

Monday, October 1, 2012

Arigatou,Tomo!

最終日、自分のためのパーティーなのに、まだピザつくってる(笑) 足掛け4年。 ありがとよー。