Wednesday, March 23, 2016

さくら咲け。

そろそろ桜の季節です。今日チェックアウトされたシンガポールからのお客さんに「これは桜かしら?」と撮った写真を見せてもらいましたが、残念ながら梅でした。♪梅は咲いたか〜桜はまだかいな?

さて、桜と言えば先日20代の女性スタッフに「『チェリー』は誰の曲?」と尋ねられ「そんなのスピッツでしょ。」と自信満々に答えたら、今の子は「YUI」と答えるらしいという事を教わりました。「えっ?YUIって浅香唯のこと?」と思わず言いかけましたが、何とか思い止まってよかったです。まぁ、このようなネタはどこにでもあるジェネレーションギャップに関する他愛もない話なのですが、その後その流れから「今の若い子は筆記体が読めないし書けない」と言うオーバー40にとっては衝撃の事実を聞かされ、更に隔世の感を覚えたのでした。確かに調べてみると、悪名高き「ゆとり教育」以降「筆記体学習」はオプション扱いとなってしまっているようです。知りませんでした。。。

筆記体が書けたところで、殊日本において得することなど何もないですから、限られた時間の中で遍く知識を深めると言う観点から排除される学習領域が出てくるのは仕方ないですね。しかし、使用頻度の少なさや複雑過ぎるなどを理由に割愛されたり簡素化されてしまうのは個人的には首を傾げたくなります。もっとも自分も面倒臭い事は誰にも増して大嫌いなのですが、世の中、無駄と思われる事にこそ意味があったりもするということを、40年以上も生きてるとなんとなく感じたりしますからね。

ただ筆記体に関しては日本に限った話ではなく、本場アメリカでももう使わなくなってきているとか。なるほど、改めてステイカードを見てみると皆さん活字(ブロック)体ばかりです。では、かくいう私は筆記体を使うのか?と問われれば、確かに普段使わないですね。でも、たまに書いてみると、あの「i」の点 や「t」の横棒を最後に付け足す書き方に自分でうっとりしたりします。

さくら舞い散る花見の席で「どうだ、おじさん筆記体が書けるんだぞ〜。」「きゃー素敵!!」と羨望の眼差しで見つめられる、そんな時代がくるのを夢見て、若き日にせっかく教わった貴重な技を忘れないように日々精進しようと誓う今日この頃でした。お披露目の場が待ち遠しい、梅は咲いたぞ、桜はまだかいな。尚、そこのあなた「さくら」と言えば森山直太朗や河口恭吾じゃないらしいですよ。ご注意を。(こっそり)

1 comment:

Joanne said...

スピッツです。By30代女子