鏡餅です^^
いつもあかりのお花をきれいに飾ってくれるオーナーのお母さんが今日も朝から来てくれて、鏡餅を飾って下さいました!年中無休の宿業なので盆も正月も関係ないですが、こういうのを飾ると”あぁお正月だな~”と感じます。
ところで鏡餅も飾り始める日とか、いろいろしきたりがあるんですね。29日は良くないとか31日は「誠意にかける」という理由により忌避されるとか。今日は30日、”あ~そういうのも考えて今日持ってきて下さったのかなー”と思うと自分の知識の無さを反省します。。日本の文化を海外の方に伝えたいと思ってこういう宿をやっているけれども実際は日本のことを何も知らないんですよね。。。日々勉強です。
ちなみに正月明けたらお雑煮に入れて食べていいんだ~♪なんて考えていたら、これまた違うんですね。1月11日の鏡開きまで待ちたいと思います。はい。
今までの私の心理パターンは、正月⇒スーパーでサトウの鏡餅が入口付近に山積みされているのを見る⇒”あ!かわいい☆”⇒飾ろう!⇒飾る⇒明けましておめでとうございます!⇒食べる、という実にシンプルな動物的本能でしか鏡餅のことを考えていませんでしたから。そういうものではないんですね、神様へのお供え物なのですね・・・。
This is called "Kagami-mochi", which Japanese usually decorate during New Year. It consists of two round "mochi"(rice-cake) with a daidai(Japanese bitter orange) with an attached leaf on top. This is a offering to the gods, and we usually eat it as gifts from the gods on the 11th of Jan.
No comments:
Post a Comment