Tuesday, December 31, 2013

ハッピーニューイヤーイブ!

大晦日のことをハッピーニューイヤーイブというそうです。と昨年も書いたような気がします。
今年最後のお掃除タイムに入りました。一年の感謝を込め館内をできるかぎりキレイにしたいと思います。
今晩はまちあるきのメンバーさんそしてゲストの皆さんとわんこ蕎麦をいただき恒例の除夜の鐘突きに出掛けようと思います。

ゲストのみなさん、そして陰ながらも支援してくれる仲間たち、ご近所のみなさんにも感謝しながら大晦日の蕎麦を噛みしめたいと思います。

それでは皆様、良い年越しをお迎え下さい。
2013年ありがとう!
ホステルあかり

P.S.紅白最後の出場となるさぶちゃん、お疲れ様でした。

Friday, December 20, 2013

毎日DIY

わたしたちは小さな宿を運営しているのですが、施設内に必要なものを作ったり修繕する箇所がでてきたりします。「宿の業務はノンビリしてそうでいいねえ~」なんてことをいう友人がいますが、実際はゲストさんをぼーっと待っているだけでなく終始やることがあるんですね。
そんな業務にもポコっとした波間やゲストの少ない閑散期があり、そんな隙間に気になっていたアレコレをやろうということになります。いつゲストさんがおらず作業できるのか予想するのも難しいということもありタイミング調整の必要な業者さんに頼まず自分たちで頑張るというのがDIYを促進させている理由の一つかもしれません。でも最も大きな理由は、資金が潤沢にない(笑)というのが本音。。。

今年の冬は、ずっと気になっていたゲストルームの天井の貼り替えです。100%とはいきませんが業者さんの70~80%くらいの完成度ではやれているような、、、そんな感じです。もちろん職人さんとはスピードや手間は倍以上かかっていると思いますので、総合的に考えると任せた方がいいのでは?と言われそうですが。
小さな商売をしている店主はみんな手作りやDIYしてるんでしょうね。

そして昨日ようやくゲストルーム一部屋分が完了しました。
年明けにもう一部屋頑張ろうと思います。

自分でやると何が違うのかな?
「愛着」かな。


Wednesday, November 20, 2013

AKARI GUNDAM

こんにちは!カレー革命です。

長崎はすっかり寒くなり、冬の装いを見せています。
昨日は雹も降りました。(ヒョ~、寒い!)

さてさて11月、そして今年も終盤戦ですが続々と色んなお客さんが滞在しております。
中でも一際異彩を放っているのが10日間程滞在しているアンドリューさん。
彼は今長崎についてのドキュメンタリー映画を作る為に長崎の写真を撮っているのだとか。
グラバー園で撮ったフリーメーソンロッジの門やら、稲佐山から撮ったアメージングな夕焼けの写真等を見せてくれます。
又、喋り出すと止まりません。映画は勿論、長崎の原爆の事、フリーメーソン、アニメ、忍術、格闘技、ガンダム等々に精通していて色んな話を聞かせてくれます。
(イギリス出身でアメリカ在住の彼は発音が独特で、聞きとるのが難しく話の途中に質問が来ないのを祈るばかりです。)

そんな彼が最近写真以外で取り組んでいた事が「Building a GUNDAM」です。
なんてビッグプロジェクトなのでしょう!!(How big this project is!)
といっても「友達の子供にプレゼントをするためにプラモを作っているんだよ」との事です。
でも日本での滞在期間を利用してまで友達の子供のためにプラモデルを一日かけて作ってあげるなんて、なんて彼は優しいんでしょう!(How kind he is!!)

そして完成したガンダム達が下にあります。
その内一つ(左の黒いやつ)を「アカリガンダム」と命名してくれました。
かなり精巧に作ってあり、作っている最中の熱の入れようは「ガンダム制作が日本滞在の本当の目的では?」とスタッフも疑う程でした。
「アカリガンダム」、、、大切にします。(あ、子供にあげちゃうのか。)

Gundams built by Andrew. It's well done!

These GUNDAMS are made by the guy behind!
When he said "I'm going to build a Gundam", we were like "How big this project is!!".
But it turned out he would build them for his friend's kids. How kind he is!
He named the one on the left "AKARI GUNDAM" . I like it :)

His main project is shooting pictures for a documentary film about Nagasaki that he's currently working on. He tells us lot of stories about many things like an atomic bomb of Nagasaki, martial arts and of course Gundam. It's really interesting to hear about those topics.

Thanks for showing your great Gundams, Andrew-san!






Sunday, November 3, 2013

WHISTLE OF A STRANGER

屋号にインターナショナルと付いている事もありホステルあかりにはたくさんの「外人」が訪れます。
「外人」、、、文字通り外の国の人。
ここ日本だと日本人以外の人ということになるでしょうか。
アメリカ人、イスラエル人、ギリシャ人、中国人、ホンジュラス人、、、みんな外人。
もちろん日本人が外国に行くとそこでは日本人が「外人」になります。
稀にこの言葉にカギ括弧を付けないとその響きから勝手に他意を持たせ糾弾してくる人もいますが、
わたしもあなたもみんな「外人」と考えれば至極当たり前の言葉です。
おもしろいのは相手が「外人」だと人は時として特別な感情や感覚を持つということです。
「外人」を無条件に好む人がいれば、鼻から毛嫌いする人もいます。
諸悪の根源が「外人」に起因すると信じる人もいます。
国が違えば顔も形もシキタリや常識に至るまでほぼすべてが違うので、
自分とはかなりかけ離れている部分がある事は実に当然な事だと思うのですが、
一方でその違いを断絶の根拠にするのは滑稽な考えだなぁとも思います。

私は海外で暮らした事はないのですが、
外国で生活する、つまり「外人」として暮らすということは、
ある種違いを再確認する作業なのだろうなと想像します。
その上で人間として互いの認識を深めることができれば恐らく外国にいる意味があるのだろうなと思います。
日本、そしてここ長崎にもたくさんの外人が来て暮らしています。
日本に馴染めず、あるいは馴染まず、時に互いに軋轢を生みながら、
それでも外人として、そして人間として生活しています。

そんな長崎で暮らす外人とそれを取り巻く日本人の何気ない日常の映画が公開されます。

現在の所たった1日だけの上映日となってるようです。
11月4日月曜、、、おっと明日ですね。
場所は長崎市民図書館多目的ホール。
13:00、15:30、18:30の3回上映。

お時間ある方は、とある外人、あるいはもしかしてあなた自身のストーリーを垣間観に行ってみませんか。

https://www.facebook.com/kuchibuestranger?fref=ts








Friday, November 1, 2013

「ながさき色いろ日曜市場」熊本にて 27OCT2013

10月27日(日曜)熊本市内水前寺公園の近くにある「ミドリネコ舎&rouet」さんにて「ながさき色いろ日曜市場」という企画を行い私共「ホステルあかり」も参加させていただきました。会場のミドリネコ舎さん、国内外の文房具や雑貨と洋服を扱う雑貨のお店で、凄腕なのにほんわかーなオーナー伊牟田さんが運営されておられます。国内外の文房具やユーモアと魅力に溢れる雑貨が数々並んでいたり引き出しの中にも商品が潜んでいます。オーナーさんのほのぼのと優しく柔らかな雰囲気がお店の重要なキャラクターなのだと思います。多くの作家さんやファンに愛されるこのお店、熊本へお越しの際は是非お立ち寄りください。




当日の様子
さて今回この企画へ参加したメンバーは長崎・佐世保・平戸で生計を立てる10組の店主。焼菓子・酒・陶器・珈琲・蒟蒻・宿などなどが参加者の業種です。
「ながさき色いろ日曜市場」と題した今回の企画。タイトルこそほのぼのとしておりますが参加者はそれぞれ大真面目かつプロフェッショナルな方々ばかり。かつ皆さん本気です。宿「ホステルあかり」として参加する私も緊張しておりました。「何を目的に参加するのか?」「誰に何を伝えるのか?」物品販売ではなく目に見えない空間や魅力やサービスを提供する私達ホステルあかりにとってはそんな根本的な事柄を深く考え反芻する毎日でした。




ナガサキスイッチ
こちら、ようやく完成した「ナガサキスイッチ」。今回この企画に向けて作ったものです。

紙粘土を使った長崎のジオラマです(スイッチ付き)。うまく伝わったでしょうか?熊本の老若男女の皆々さまにも喜んでいただけたようで嬉しかったです。特にちびっこには伝わったのではないかと思います。
ナガサキスイッチ押してくれた熊本の皆さん、一緒に参加した店主の皆さんとコーディネーターcariocaさん、そして伊牟田さんやお宿のコージさん、ホームセンターと模型屋の店員さんアドバイス、最高にありがたかったです。 次の機会にも誘って頂けるような存在でありたいと思っています。


















Wednesday, October 16, 2013

竹ン芸2013

こんにちは!カレー革命です。

さてさて一昨日と昨日行われました長崎の秋の大祭、「竹ン芸」に街あるきメンバーさんとゲストの方達と一緒に行ってきました!
会場の若宮稲荷神社はあかりから徒歩15分で行ける距離にあり、丁度良い散歩コースにもなります。
まずは道中、伊良林でお神輿に遭遇しました。いきなりラッキーです。
We came across a mini shrine!



 保存会の方にチラシを貰い、期待に胸躍らせる街あるきメンバーとゲストの面々。
On the way to the festival called "Takengei".

少年たちに先導され会場まで着いていきます。
We followed these boys to get to the shrine.

大鳥居で記念撮影。パシャ
Took a shot in front of the gate.


地元の人も旅行者の人もお祭り目当てに階段を登ります。


階段と坂が続きますがこの手ぬぐいが見えればもう着いたも同然です。
We almost get there!




遂に到着!かなり人気のこのお祭り。毎年このように賑わっています。
This festival is really popular! It's full packed every time like this.



まずは小狐ちゃんの演技です!
Here comes the fox cub! Very cute.

そして雄狐と雌狐による演技です!かっこいいですね。
Foxes showing the acrobatic performance! So cool.

生で見るのは二回目でしたが狐の口がちゃんと動く事に感動しました。まだまだ竹ン芸ファン歴が浅いあまちゃんです。じぇじぇじぇ!
The fox is watching you!


このお祭り毎年10月14,15日の二日間昼と夜にやっているのですが、夜はライトが照らされてまた凄く素敵なんですよ!

The festival takes place at daytime and night. At night, the atmosphere is really good with the light and moon.

昨晩は月が出ていて幻想的な雰囲気になっていました。



というわけで早くも来年の竹ン芸が楽しみになってきました!来年はツボをしっかり掴んで参加したいと思います。参加者の皆さまありがとうございました!





Sunday, October 6, 2013

おくんちがはじまるよ。


いよいよ明日から長崎くんちが始まります。毎年の事ですが長崎市、特に諏訪神社や会場の1つとなる公会堂が目と鼻の先のここ「あかり」近辺では、おくんちに近づけば近づく程、何かそわそわとした落ち着かない雰囲気が漂ってきます。

残念ながら私自身は幼少の頃をここ長崎で過ごしていた訳ではないので、しゃぎりの音を聴いても特にテンションが上がる訳でもなく、地元の人とは若干温度差を感じてしまっておりますが、しかしながら何事でもみんなが楽しんでいる様は決して悪いものではございません。

因に私はファンファーレの音を聴くと若干テンションが上がります。ミホノブルボンやトーカイテイオーの勇姿は今でも忘れません。あっ、すみません。個人的な思い出話をしてしまいました。

馬で思い出しましたが、熊本にもなかなかすごいお祭りがありますね。「藤崎八旛宮秋季例大祭」、通称「なんとか祭り」(<名前失念)地元熊本以外では意外と知られていない、というか敢えて知らせてない?このお祭り。いろんな意味で祭りというものの意味を考えさせられる貴重な催しです。

長崎くんちも日本三大まつりに数えている熱心な地元の方もいらっしゃいますが、少なくとも三大ではないですね。全国的に見ると知らない人が圧倒的に多いはず。十大にも入るでしょうか?

ともあれ日本全国津々浦々いろいろな祭りがあって、その謂れを紐解くと非常に奥深く、祭りそのものに接すると人間の性が垣間見れて実に興味深いことは間違いない事実です。

さぁ、みなさんもハーベストなこの時期に祭りをエンジョイしてみませぬか?

まつりのまえ

Friday, September 20, 2013

ルルド&皿うどん

皿うどん

今日の館内清掃が終わった。

「今日ルルドいく?」
「そうですね。」
「Kさんは五島で日本最古のルルド見たらしいよ。」
「それは負けてられませんね」
「じゃさ、ルルドの道すがらちゃんぽんコースかね?」

そんな訳で秋の昼下がり、スタッフSを伴い原付二台で出掛けたのでした。

今(なぜか)あかりのスタッフの中で静かなるルルドブームが起こっております。

ルルド?Lourdes?

背景を調べてみると面白いものであれやこれやスタッフ同士で話しながら、そのルルド巡りや教会巡りをしたりしているところです。





マリアさんとベルナデッタさん

聖母の騎士ルルドへの坂道
今日訪ねた聖母の騎士ルルドは長崎3大ルルドと呼ばれる3つのルルドの一つだそうです。

フロンティア精神に溢れるスタッフKは、その3大ルルドよりもっと古い日本最古のルルドを訪ねて五島列島へ行ってしまいました。

残った二名はスタッフKとの差を縮めようと、昼休みを利用しルルド巡りをしているという訳なのです。


それにしても今日の皿うどん、好みの味付けでした。

Monday, September 9, 2013

さよなら夏の日。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も涼しい秋の風が心地よい長崎です。

平均年齢と男性比率の上がって来たわたしたちあかりスタッフ陣。今年も無事に夏を終えることができました。この夏もおかげさまで繁忙、といえる夏を過ごすことができました。ゲストさんに心地よい滞在を提供できるよう私達なりのベストを尽くし。。。ました。「忙」は「心を亡くす」というそうですが私たちスタッフ、「忙」が表情に出ていなかっただろうか?その点が気掛かりです(笑)水面下で足をばたつかせながらも湖を優雅に泳ぐ白鳥のような表情ができるよう今日も鏡に向かって自分に問いかけつつ受付に座っております。
 
ことしの夏を振り返って少しだけ。
ここ長崎で長崎人がもつ夏のイメージといえば、8・9の原爆投下の日、そしてお盆の精霊流し。初盆を迎える霊を爆竹の音と共に木船に乗せ送り出すこの行事は、中国の影響を色濃く受けたものです。原爆が投下されたその数日後にもこの精霊船は流されたそうです。喧騒が去った町のもの悲しい雰囲気がたまりません。今年亡くなった被爆者達の船も送り出されました。

ホステルあかりが毎年行う8・9の企画も無事に終わりました。過去取りまとめをしてくれたスタッフTはマレーシアへ、今年は男三人衆の手作業で頑張りました(笑)地味で静かな企画です。しかしこの企画に含まれる要素こそがホステルあかりを長崎で営んでいる大きな意味を含んでおり、ゆえに大切にしたい企画だと思っています。今年のその模様はこちらです。静かに、といいつつもブログを読んでくださっている皆さんには私達の活動を知って頂きたいのです。http://www.nagasaki-hostel.com/wish_for_peace_2013.html


 

Sunday, September 8, 2013

ヘルパーのJohann(ヨハン)君

こんにちは!カレー革命です。
今日はベルナデッタちゃんの期待に応える為、8月後半に頑張ってくれたヘルパーのJohann(ヨハン)君について書きたいと思います。

 フランスからやってきたヨハン君はウッドエンジニアを勉強する学生で休みの3カ月間日本にウーフやヘルパー等をして滞在していました。のんびりタイプの旅行者です。日本でのウーフの経験からか、あかりでも仕事を覚えるのが早く一生懸命やってくれました!
自分の稚拙な英語力にもフランス人お得意の(偏見?)ボディーラングエージで対応してくれて明るい性格の彼でした。
日本語も少し話し、掃除の時もどこで覚えたのか「やばいやばいやばい」と独り言を言っていて、それに負けじと私も 「putain!」と言ったり楽しく過ごしました。
写真はもしかしたらお返しにフランス料理を作ってくれるかもとひそかな期待を抱きつつ作ったカツ丼を食べるヨハン君ですが、そんな下心は彼には通用しませんでした。こんな僕でごめんね、ベルナデッタちゃん。
(文を全て過去形にすると遠い過去のように思われますが、8月下旬なのでつい最近の事です。)
サービス精神旺盛のJohann君。ぼなぺてぃ

The picture is Johann who stayed here the end of  August as a cleaning staff!
He was a really hard worker. We appreciate your work. Thank you for your help!
He's having a lunch that I made for him in the picture:)

Tuesday, September 3, 2013

Hi, everyone! Long time no blog. How are you!!


みなさん、お久しぶりでございます、元気ですかぁ!!

と元気な声で叫んでみたところで一体どれほどの人がこのブログを熱心に見てくれているのかは全くわかりませんが、
それでも世界中で3人くらいは「今日こそは更新してるんじゃないのかな?」なんて淡い期待をもって、
毎日と言わずも週1くらいで覗いてくれていたのではないでしょうか?
そんな淡い期待を裏切り続けてはや2ヶ月。

みなさん、お久しぶりでございます、元気ですかぁ!!(2回目)

さてこのブログが滞っていた2ヶ月間、
我々は宿題を放ったらかして蝉とりに明け暮れていた訳でも、
避暑地軽井沢で悠々自適な生活を送っていた訳でも、
インドの山奥に修行に出ていた訳でもなく、
ただひたすら毎日元気に、いや、少し疲れ気味ではありますが、
それでも年齢以上の活力を持って営業いたしておりました。

夏はやはりお客さんも多くいろいろな出来事があります。
あんな事やこんな事、そんな事やどんな事?
あぁ、ここのスペースにはとても書ききれないくらいのネタの数々。
だから書きません。
知りたかったら直に我々に聞いてください。
あっそうそう、あんなこともあったなぁ~・・・。(遠い目)

そんなわけで、猛暑が少し落ち着いたと思いきや、
台風で大荒れのこの9月も、

みなさん元気にはりきってまいりましょう!!

と、相変わらず誰が見てるかわからないのに無駄に大声(太文字)で叫んでおりますが、
それでも実際はきっと熱心なあかりブログファンが3人いや4人くらいは見ているだろうという淡い期待を持ちつつ、
スペースもなくなってきたことですし、
今日のところはこの内容の全くないブログをこの辺で終わらせていただきたいと思います。
ご清聴ありがとうございました。

9月はペース上げて書きますよ、きっと。

あかりのブログが頻繁に更新されますように。

Saturday, July 6, 2013

Caution! Snakes!




長崎の町が見渡せる高さまで登ったけれど。

















草むらを分け分け。二番目、まむし注意。
























掃除を終える⇒すばやく着替える⇒昼休みショートトリップ。

昼休みのわずかな時間を利用し出掛けております。

最近は、あかりスタッフで話題となっているとある「泉」を探しています。
その泉は、カトリック信徒さんが多い長崎北部、聖フランシスコ病院近くの北西斜面に面している、との情報から探索しておりましたが完全なる調査不足。ひと山間違ってしまい見つけられず。
マムシの出現を恐れながらの下山。。。となりました。
次の昼休みにリベンジです。


We had a short trip during lunch break the other day.

The destination was a mysterious place that has fountain and statue of Maria where is located in north side of Nagasaki.

One of our staff came across another fountain place a week ago and he told us about it.
Then we found out that there are few more places that look like what he saw.
(We also found out that original one is located near the border of France and Spain.
Then a priest in Nagasaki imitated and made places that look like the original one.)

We decided to go to the place.
Only few people know about the place so we didn't have much information.
We climbed up the mountain but couldn't find it.
That was a wrong mountain. 
We were afraid that a snake shows up while climbing down.

We will give it a try again someday.
















Wednesday, July 3, 2013

旧オランダ村

こんにちは!屋久島で一年分くらい雨を浴びたカレー革命です。

先日、4月頃滞在したオランダのご夫婦からポストカードと新聞記事が届きました。
その方は新聞記者だったらしく届いた記事の中には、案内した旧オランダ村(現西彼総合支所)で満面の笑みを浮かべる夫婦の姿があるじゃあ~りませんか。
何でもそのオランダ村のモデルになった街が夫婦の故郷(Hoorn)だったみたいで、尚且つ新聞記者なので記事にしてしまったという訳なのです。
ハウステンボスは商業的で好きじゃなかったらしく、旧オランダ村を案内した時はこんな所に行きたがるなんてマニアックな人達だなぁと思っていましたが、なるほどそういう事だったんですね。
自分が記者である事も告げずに去り、記事が出来上がってから送る。粋です。

ミニ鯉のぼりで楽しそうにはしゃぐ奥さんの姿も印象的でした。

Hi, I'm Sou.
We got postcards and a news paper from our guests who stayed here in April.
They are couple and one of them is a news reporter.
What I saw in the news paper was the couple smiling in the previous Holland village where I told them how to go.
The village went bankrupt few years ago and is already abandoned. 
Almost nobody want to go.
When I showed them how to go there, I was like "Why do they want to go to such a place?"
It turned out holland village was modeled after their city called "Hoorn"
Besides he is a reporter, it was a good source of his article.
He didn't tell me he was a reporter so I was surprised when I saw this article.
I like the way he left without saying he would make an article about it.

If you are from Hoorn, maybe it's worth going? Umm,, I can't guarantee.





Wednesday, June 26, 2013

サントドミンゴ教会跡と花十字紋瓦


花十字紋瓦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タイカレー3についてはまた次回にしたいと思います。昨日のお昼休憩の時間、桜町小学校内サントドミンゴ教会跡を訪ねました。長崎を訪れる旅行客の多くはグラバー園や平和公園を訪れてもこの場所はなかなか訪れることはないであろう史跡の一つ。ですがこの場所は、グラバーさんや原爆以前に起こった長崎のユニークな歴史を物語る場所なのです。
 
今から400年以上前。長崎は小ローマと呼ばれていた時代、この地に教会が建てられたそうです。キリスト教や南蛮貿易の歴史は長崎の歴史をユニークで特徴あるものにしている要素です。ドミニコ会のフランシスコ・デ・モラーレス神父によって、長崎県長崎市に建てられた教会の後です。迫害の力が強まりわずか五年で取り壊されたこの教会とその後の代官屋敷の跡。小学校と共に非常に整備された館内、出土品や井戸の跡、地層の展示が当時を物語ります。陶器の絵柄を眺め代官の食事や暮らしぶりを想像したり、教会時代を象徴する実物の花十字紋瓦にひとり妄想と興奮。気持ちが400年前にタイムスリップした午後のひとときでした。

南蛮貿易がもたらす富や知識や物産と引き換えに大名達は諸国に土地を寄進しキリスト教の布教を認めていたという特殊な時代。「信仰」と「南蛮貿易」、諸大名の本音はどこにあったのだろうか?1597年26聖人の殉教後、すでに始まっていたであろうカトリック弾圧政治の下、何故に多くの新たな教会が長崎に建てられることが許されていたのだろうか?興味は尽きません。
 
こちらに長崎が小ローマと呼ばれていた頃の教会跡を辿るコースが詳しく紹介されていますよ。 
http://tabinaga.jp/walk/010.php 
所在地 850-0028 長崎県長崎市勝山町30‐1(桜町小学校内)
内覧時間 9:00~17:00
休日 毎週月曜日、12月29日~1月3日
拝観料・入場料 無料
 

Friday, June 21, 2013

タイカレーとわたし2























お昼は懲りずにレッドカレー。今日は鶏肉となすと玉ねぎを入れてみました。ゲーン・ペッ・ガイ(แกงเผ็ด)と言うそうです。ちなみに先日のグリーンカレーは「ゲーン・キャオ・ワーン」タイ語で「汁物・緑・甘い」という意味なのだそうです。実際は「甘くて辛い」でした。

タイカレーとは何が際立った特徴なのか未だにわかっておりませんがココナッツミルクがその特徴の素かもしれませんね。 ペーストがレトルトになっていて海外にも輸出されているものもあり今日は友人に貰っていたそのペーストを使ってみました。
 ココナッツミルクと具を加えるだけで気軽に調理できるタイ料理。たまに食べたくなる、いやしばしば食べたくなる異国の味です。





Wednesday, June 19, 2013

New board!




















 ”Short walk with Nagasaki Locals”の新しいボードにスタッフのそうきちくんがロゴをペイント中です。新たな気持ちにリフレッシュです。

おかげさまで本企画を始めてこの夏で五年。ホステルあかりがオープンした2008年から継続している企画です。わたしたち自身が旅先でこんなことができたらいいな、というシンプルな思いからスタートしたものです。長崎のローカルメンバーと旅行者が長崎の路地裏を歩く、コミュニケートする、単純です。Localのメンバーさんとともに今後も細くとも長く続けていけるといいなと思います。
http://www.nagasaki-hostel.com/shortwalk.html

Sou is now painting a logo on a new information board for our special program, which is called "Short walk with Nagasaki locals”.

AKARI is not just a hostel where you sleep,but a place where travelers and Nagasaki locals meets together.
We hope to be a bridge between Nagasaki people who wants to enjoy international exchange, and the foreign travelers who wants to know Nagasaki from local's point of view.

そんなこんなのインフォメ―ションボード、リフレッシュです。
メンバーのみなさんもこの新生ボードを是非見に来て下さいね!

Monday, June 17, 2013

タイカレーとわたし

筍大きすぎたかな


















 昨晩はスタッフ二名で晩御飯。
なぜか食べたくなる具のでかいタイカレー。

「辛い物は血行を良くするからダイエットに効くそうですよ」
「えっ、ほんと!」
「じゃ、辛い程血行に良さそうだしペースト足しましょうか」
「そうね、そうしよう!」
「はー、これ、だいぶ汗出ますね」
恐らく汗分はダイエットに成功した二人でした。

そんな最近の日々です。

Thursday, June 13, 2013

ビワとわたし

Nagasaki's loquats 長崎のびわ

























旬のびわです。あのひとからいただきました。

長崎の人には特におなじみのこのパッケージ。長崎で愛されているフルーツの代表選手です。
びわのほのかな甘さは気品があります。

よく県外の方から「長崎の味付けは甘すぎる」「品がない」「この甘い醤油じゃせっかくの刺身が台無しだ」「長崎人の味覚はおかしい」というようなネガティブな声を聞きます。確かに。住民の私も否定できない甘さが長崎の食べ物にはあります。味噌、醤油、やはり甘い。あの皿うどんとかマヨとかも多分どぎついと思われていることでしょう(笑)
ほんとはその甘さにこそ「長崎」が含まれてるのでとやかく言われる筋合いはないんですけどね。

そんな甘い料理ばかりかと思いきや、このビワを食べると、ほのかな甘さを愛でる長崎人の舌もなかなかお上品なんだけどな、と思い直します。「甘さを感じ分ける」、長崎人にはこんな一面もあるのです。

そんな品格を持ち合わせたわたくしはゲストのみなさんとビワを食べ食べ梅雨の一時をやり過ごすのでした。


P.S. パッケージには「2~3時間ほど冷やして食べると美味」という「びわのおいしい食べ方」も印字されています。

Monday, June 3, 2013

梅雨のシエスタ



晴れました。スカッと晴れました。
心の準備もできぬままやってきてしまった梅雨の空模様にげんなりしてたら、
今日は突如として見事なくらいに晴れました。
やはり晴れると気持ちがいいものです。
そんな陽気についつい頭がぼーっとなってしまったオーナーは,
バイクの鍵を事務所に忘れて自転車通勤。
でも爽やかな蒼空には自転車がよく似合います。
向こうの山もくっきり見えるし今日は微小粒子状物質も少なそう。
洗濯物も良く乾く。
さぁ、今から昼寝だ。

We finally got some sunshine in this rainy season.
For going to work, bicycles are the best.
Sky is blue and breeze makes us feel good.
But today's weather is too hot for us.
It's time to have a siesta.


Thursday, May 30, 2013

スイカと塩

This is the first Watermelon of the season

























The season of the watermelon is coming soon.
Suika(Watermelon) is one of a summer specialty for Japanese.
Some of Japanese and one of our staff"K" eat the watermelons with salt,I think it is strange though.Do you sprinkle salt on a watermelon in your country?

本日は曇り空の長崎です。
スイカとともに夏が近づいてきました。
その前に梅雨ですね。
写真は今年の”はつもの”。
ちなみにわたしはスイカに塩はかけません。

Sunday, May 26, 2013

Birds-eye view from a hill

Birds-eye view from a hill





















旅先のまちでは何故か山や丘や高い所に登りたくなります。人間の本能でしょうか。

丘がない都市も当然ありますがその場合、私自身のその場所の記憶は何となくぼんやりとしています。

長崎は、、、というと「山」と「丘」と「坂」がメインだったりします。登り放題です。稲佐山、立山、風頭山、鍋冠山。。。それぞれの山から町の色んな表情を見るのも旅の一つの楽しみですね♪

長崎山情報、あかりレセプションにて是非!

Thursday, May 16, 2013

Short walk with Nagasaki Locals 15 May 2013

夕方のお散歩タイム。一日が終わり旅人もほっとする時間。

15-May,2013 (Anne-laure,Chis,Naoko & Yuko)

Did you find something that only you could do there?

Sunday, May 12, 2013

すぱげってぃー


現在スタッフ一名(K)が休暇中です。

柄にもなく、スパゲッティーとエスプレッソの国を旅するというのです。

彼が送ってくる写真の数々を横目に羨みつつ眺めておりました。

「クレーンとかないのにDuomo di Milanoって一体どうやって造ったんでしょうね?ぬぬぬ」「今度はフィレンツエでナポリタン食べよるぞ。むむむ」


そんな彼の写真に触発されたのか、先日あかりでの料理デビューを果たしたスタッフの宗吉君がスパゲティーを茹でてくれました。「あらびあーた、っていうんですよ。(しっ・て・ま・す・か?)」とちょい自慢げ(笑)



スパゲティーで私達も旅気分を満喫、とまではいきませんが長崎から遠い空へ思いを馳せる私達でありました。




同日の晩、同じ写真を見ていたであろうかみさんが用意してた晩飯は「トマトスパゲッティー」だったのでした(笑)

Wednesday, May 8, 2013

a.k.a Curry Revolution

こんにちは!何日か前のブログ「カレー革命」で少しご紹介に与りましたあかりスタッフの宗吉と申します。カレー作っただけで革命ってどんな人だよ?!という声が聞こえてきそうなので簡単に自己紹介をしたいと思います。よろしくお願いします。

まず、こちらの宿はインターナショナルホステルという事で何かインターナショナルにちなんだ自分の事を書こうと思いましたが特に思い当たりません!

バックパックをしょって海外や世界中を旅したとかそういう経験があればブログデビューもさぞ早かった事でしょうが、残念ながら皆無に等しいのです、、が一つ思い出しました!

去年の春まで約一年間ワーキングホリデーでカナダのバンクーバーに滞在していました!しかしバンクーバー在歴約20年の日本人の先輩ホストヘルパーがいる手前 バンクーバーで暮らしていた等とは恥ずかしくて言えません。

現地へは主に語学学習を目的として滞在していました。ホストファーザーのおじさんに英語を教わる毎日で楽しく暮らしていました。 語学学校にも通い友達と観光したり遊んだりしていました。そこでの様々な国の人との出会いは確かに少しインターナショナルな感じだったという風に思います。

あかりの事は数年前テレビで見かけ、こんなローカルな場所で世界中の人が一か所に集まってやってくる事が凄くて素敵だな~と感じておりました。帰国して、不思議な縁もありこちらで働ける事を嬉しく思っています!

革命とまでは言わないまでも、また何かあったら書こうと思います!
(下に英語での簡単な自己紹介を書きましたが日本語との内容の濃さやテンションの違いはどうかお気になさらずにお願いします。)

Hi, I'm a new staff of AKARI.
I'm happy to work here.
My name is hard for people in other countries to pronounce, so please call me SOU.
I started working here last August so it's been about 9months.
(I guess I'm not new anymore.)
I was in Vancouver, Canada last year on working holiday visa so I know little English.
I want to welcome you here as people in Vancouver did to me.
I hope to see you in Nagasaki! Please visit us!
Thank you.

Sokichi

All you need is Love.

Tuesday, May 7, 2013

犬も歩けば疲れるのだ。

お散歩中の柴犬くん。

お散歩の途中。「もう疲れたから動きませんよー」とあかりの軒先で休憩中。最後はだっこで連れていかれてました(笑)


Sunday, May 5, 2013

カレー革命

最近スクーターを買ったスタッフの一人が今度はカレーを作った。ここに来て半年ちょっと。彼はここで料理をしたことはなかったのに。

掃除が終わった頃「カレーですが一緒にどうですか?」とわたしを誘ってくれたのだ。今朝、近所のスーパーに買い物に行ったりゴソゴソしていたのはそういうことだったのか。

これまでやらなかったことを改めてやってみる。
何かそういうアクションが面白い。革命です。

わたしも自分の中で何かしらの革命を起こす努力をしてみたいと思います。






カレーを食べながら、「ロッキーファイナル」で自分を鼓舞するロッキーを思い出したのでした、何故だか最近ファイティングポーズが多いわたしです。


P.S.今日は桶がなくなることもなく平和なあかりだと思っていたら、土足厳禁の館内を外履きのヒールで降りて来る音の主たち。玄関からそのまま外へ。。。日本の若者は大丈夫でしょうか。。。

Saturday, April 27, 2013

オケキエル

オケキエル。。。。
カタカナで書くとオキマサヤとかネコヒロシとかネコネムルとか、その類い(どの類い?)の名前やバンド名に見えなくもないのですが、このオケキエルというのは固有名詞ではなくて「桶が消えた」という意味のワンセンテンスでありまして、今日館内清掃をしておりましたらシャワールームに常備しておりました桶が消えてなくなっておりました。

実に残念なことなのですが、心ない誰かが館内のものを持ち去ってしまうということが時々あります。ありがちなものとしては図書室のガイド本であったり、他人の食品であったり、その他備品であったりなのですが、風呂の「桶」がなくなったというのは今回が初めてでした。

一体何に使いたいんでしょう?
ドジョウすくいでも練習するのでしょうか?
にしても寧ろかさばるから現地の100円ショップで都度買った方が持ち運ぶよりずっと楽だと思うんですけどね。
それともデザインが気に入ったのでしょうか?
私の記憶する限りあの消えた桶は経年劣化で白というより黄色がかった無地のものだったと思うのですが、持って行った人は失敬するに値する程のえも言われぬ柄(汚れ)をそこに見たのでしょうか、、、心霊写真鑑定人並みのすごい想像力です。

宿泊施設であるあかりは国の内外問わずできるだけ多くの人に長崎の良さや旅の面白さを味わってもらえるよう門戸は広く開けているつもりですが、残念ながら盗人は歓迎しておりません。
それから禁煙を承知で館内でタバコを吸う中学生みたいな大人も歓迎しておりません。
あと宿泊客でもないのに当たり前の顔して館内に無断で入ってくる政治家みたいな強欲な人も全然歓迎してません。
そのような方は「盗人」や「中学生みたいな大人」や「強欲な政治家みたいな人」でも大歓迎な宿に御泊まりください。
(そのような宿があるかは知りません)

さて、ゴールデンなウィークが始まりましたね。
純粋な旅人の皆様のお越しを御待ちいたしております。


Sunday, April 21, 2013

After the short walk with Nagasaki locals

タタミってえのは
長崎ローカルのメンバーさんとのお散歩の後、リビングにてしばしTEA break。

「畳ってのはいいな、靴を脱ぐ、くつろぐ、いいじゃねーか」「スイスではアニメのハイジが有名だ、子供はみんな知っている」「うまいもんもあるけどスイスの飯はもう飽きた、やっぱ日本食かな」等々、話しは尽きません。

そして、長崎のローカルフードちゃんぽんを食べに出掛けるのでした。

Hostel Akariでの何気ない場面。でもそんな時間がそれぞれにとってかけがえのない時間になるかもしれないのです。

Tea break and chatting with Nagasaki locals at the lounge in Hostel Akari.
Clouds seen in this morning has gone away,the sky is very clear in Nagasaki city today!!!

Wednesday, April 17, 2013

17人のルート

昭和の子供たちが出てきそうな路地




















4月14日。おかげさまでお天気は晴れ。カメラのフォーカスさんとのコラボ撮影会、『浦上街道~ぼくたちのルートを辿る~』が無事に終了しました。
今回は、ホステルあかりがこの春にオープンしました西坂の『Cafe on the Route』がゴール。コースは宝町ベストウェスタンホテルを出発し、浦上街道をその出発点である西坂公園までを遡るというもの。距離にすると1km前後のコースでしたが、脇道にそれ寄り道しながら皆さん思い思いに撮影を楽しみました。


同じ行程を歩くのに、立ち止まる場所は人それぞれ。
それぞれの視点があり写真があるんですね。

わたくしが道案内、下調べして小ネタをいくつか用意していてはおりましたが、撮影会というのは文字通り歩いて写真を撮るがメイン。そんな小噺を挟むシーンはありません、、、薄々気付いてはいたのですが(笑)

改めて歩いてみると自分が住む町や通りも本当に新鮮で発見があります。
皆さんの写真を見せてもらうのがとても楽しみです。

淡い紫を見上げる





















フォーカス-cariocaチームとの共同企画も早や4回目。一緒に参加させて気付いたことなのですがフォーカスさんの企画に参加される方々、みなさん「撮る」というより「散歩」してる感じ。何なのでしょう、撮影企画にも関わらずカメラを構えるシーンをそんなに見かけないような(笑)にじり寄ってバシバシ撮るというようなことはもちろんなく、道行く人と挨拶を交わしたり路地や家々の空気を五感で楽しむような「散歩」とでもいいましょうか。カメラの向こう側の空気を感じながら歩く、そんな皆さんが集まっておられるように感じます。皆さんとの散歩道、とても気持ちの良い時間でした。またご一緒できる日を楽しみにしております!

<コース>宝町ベストウェスタン⇒銭座マーケット⇒天神町⇒浦上街道を南下⇒御船蔵町⇒西坂町⇒聖フィリポ教会⇒西坂26聖人記念公園⇒Cafe on the Route 

Thursday, April 4, 2013

フォーカスさんとの! ~浦上街道 ぼくたちのルートを辿る~



















4月14日(日曜)FOCUSさんとのイベントを開催します!
昨年もユニークな撮影会企画を開催していただいたFOCUSさんのイベント。

今回はあかりが今春新規にオープンいたしました西坂の『カフェオンザルート』をゴールにした撮影会 です。前回のharupizzaさんに引き続き、浦上街道をその出発点までご一緒します。ゴールではサンドイッチが皆さんを待っていますよ!お楽しみに。
http://camera-no-focus.petit.cc/banana/

p.s.雨男や雨女がいようとも降りません、ぜったいに。

https://www.facebook.com/NishizakaROUTE

Wednesday, April 3, 2013

自転車の旅


ケベックからのお客様。
自転車こいでえっちらおっちら。
予約なんてしやしない。
どこまで走るか分からないから。

そんなお二人と歓談中、
カナダのお札の話題になり、
ケベック出身のセリーヌディオンが次期10ドルの顔になるということで
大いに盛り上がってたら、
翌日エイプリルフールネタだと判明。
みんなしてしっかり騙されてしまいました。

雨で出発が延びたけど、
その分長崎は満喫してくれた模様。
今日は島原か?熊本か?
ボン・ヴォヤージュ。

We had guests form Quebec in Canada.
They are traveling on their bicycles without making any reservation!
How brave they are.

We talked about bills in Canada last night then we found out that Canadian famous singer Celine Dion will be on new $10 bills. We're surprised about it.
However this morning, it turned out it was just a joke for April fools.
We got fooled perfectly.

They seemed to have fun staying in Nagasaki.
God only knows their next stop. Shimabara? Kumamoto?
Bon Voyage!!





Tuesday, April 2, 2013

続 名無し金魚とホストヘルパーさんの話

お掃除をお手伝いしていただく代わりにドミトリーに宿泊できるエクスチェンジプログラム。
そのシステムを利用して長崎に長期で滞在してくれるのが
あかりホストヘルパーという存在です。
過去にもいろんな国の人がホストヘルパーをやってくれました。
アメリカ、オランダ、ドイツ、イギリス、ポーランド、オーストラリア、カナダ、韓国、香港、台湾、そして日本。
しかし震災後は旅行者の流れも減り、
ホストヘルパーへの応募もすっかり途絶えておりました。

しかしそんな長らくのホストヘルパー不在の喪が明け、
この春はちらほらとヘルパー応募のメールが舞い込み、
この度、そのトップバッターとして久々に日本の女性の方がヘルパーをやってくれました。
幼稚園の先生として働いている彼女は毎日のお掃除はもちろん、
それ以外でもその普段の仕事で蓄積されたノウハウを遺憾なく発揮し、
特に宿を訪れた子供を瞬時にしてあやしてしまうテクニックには、
子供のみならずなぜか男性スタッフをも虜にしてしまっておりました。

ハートのライトを見つけ写真を撮るHost Helper AI



















そしてそんな彼女が、
なんとついにあかりの金魚に名前を付けてくれました。
その名も、

あ か す け

「ん~」と唸ってしまうような、
もはや批評するのが滑稽に思えてくる程レベルの高い名前じゃないですか。
というわけで未検証だけど勝手にオスということに決定の、
The Fish with No Nameが晴れてwith Nameとなりました。

わずか10日間だけでしたが名無し金魚の名付け親にもなり、
りっぱに歴史に残るヘルパー殿堂入りを果たしましたよ。

ありがとー 愛ちゃん!

水槽も変わったよ!


















The fish with no name got his own name.
He became the fish with name at last.
The name is AKASUKE.
It was named by Ai who was host helper in AKARI.
Thank you, AI chan!